こんばんわいん!!
この怪しいブログ「魂を感じろ☆」の
人気記事1位が・・・
625ビュー!!笑
希望の命水ファンによって
支えられているこのブログ!笑
福ちゃんからはオカルト商品扱い受けるも
今月も愛飲しとりやすっ!
サンプル請求もできるので
気になった貴方!
是非とも!!
↓
別にこけし。
JESの回し者とかでは
ないからね。笑
むしろ回し者になりたいけどね。笑
希望の命水を生み出した
面白社長・・・
JES社本井社長会いたい!!
*************************
ふと気がつくと
我が愛息けーちゃんも生後7ヶ月に!!
7ヶ月の赤ちゃんの可愛さがやばすぎる!
ニコニコし、
ズリバイし、
後追いし、
人見知りし、
ちょこんとお座りし・・・
ひたすら可愛いっ!!!
一日中
「アナタ カワイイですね」のセリフしか
出てこないばい!!
しかし、
一人目育児の時はひたすら心にも体にも
余裕がなく、
毎日苦しかった・・・
初めてのことだらけで
家族も昔からの友人もいない
沖縄での子育てに
孤独感が強く、
自然派育児にも憧れ取り組み
自分にも厳しく
なんだか色々
頑張っていたよね!!涙
そして現在の下落ぶり!!笑
ひたすらみすず学苑の画像見て笑う日々!!
ってことで
一人目育児で産後鬱にもなった
昔のこけしに「力抜けや」という
メッセージを込め・・・
本日は
一人目育児と
二人目育児との違いを考察!!
ケース1:「赤子が泣いた時」
●一人目育児の場合・・・
「すぐ対応しないとサイレントベビーになる!!」
「うまくあやせない私を責めてるように聞こえる!!涙」
「近所の人に虐待疑われたら嫌だ!!」
○二人目育児の場合・・・
「ちょっと待って〜今行く〜」
ケース2:「オムツ」
●一人目育児の場合・・・
「紙オムツ使ったら経皮毒でお股から化学物質が吸収されて
子宮や淫部に悪影響が・・・絶対布おむつ!!!
CMで紙オムツは13時間吸収とか有りえん!
あんなもの13時間つけっぱなしって!!!」
で、夜中も布おむつで対応していたら
赤子がおしっこの度に起き
1〜2時間1回はオムツ交換と授乳で
毎日寝不足でふっらふら!!涙
イラッイラ!!汗
◯二人目育児の場合・・・
紙オムツ!!神!!
漏れない!
夜起きない!
片付け簡単!!
神オムツ!!
ケース3:「食事で使うスプーン」
●一人目育児の場合・・・
「お口に入れるんだから天然木のスプーン!!」
◯二人目育児の場合・・・
・・・。
サーティワンののスプーン・・・笑
アイス注文したら一緒にくっついてくるやつ!!
2本あったが
1本はご飯を細かく練り潰している際に
力入れすぎて折れたわ!笑
・・・他にも色々と
一人目育児と二人目育児の落差あり!
一人目はカフェイン摂ったら
赤ちゃんが眠れなくなると聞き
一切カフェイン摂ってなかったが
二人目はガンガン飲んでる!笑
でも、一人目よりガンガン寝る!!
その他・・・
一人目育児のとき・・・
「幸せになってはいけない」
という
今になっては謎の設定があったため
街中で
「赤ちゃんカワイイですね」と
声かけられた時、すぐ返答ができなかった!!汗
「幸せになっちゃいけん」
と思ってたから
幸せそうに見られたらいけん!と
思ってた!!汗
だから
声をかけられると・・・
「可愛いですが、夜は寝れないし
抱っこで体中痛いし・・・ブツブツブツ」
と
大変アピールしまくっていた・・・
病んでる!!汗
ってか、こけし!!
めんどくさい!!
今や知らない人から声かけられたら
赤ちゃんの可愛さを延々と語るアラフォー!!
「本当可愛すぎる!!」
「この太ももとかハム!!」
「座った姿可愛すぎてやばいっすよ!!」
声かけてきた相手がもう話終わらせたい的
空気を漂わせているのはわかるが
赤ちゃんの可愛さを語り続けるアラフォー・・・
これはこれで
めんどくさい!!
あはははははは!!
ノープロブレムッ!!!
**********************
育児を始めた4年前から
自分の心の癖や傾向に気づき
親との葛藤など一つずつ向き合ったこけし!
当初は
「こんな思い込みがあったり
変な設定があるのも
親のせいだっ!!」と
親を憎んでみたり、
幼少期に言われた言葉、
されて嫌だったことを
思い出しては
親にいらついたり、
でも、
親だから大事にしなきゃいけないし
年老いた親に今更
幼少期のこと蒸し返すのもなあと
心葛藤したり。
なんだかんだあって
(親とも殴り合い寸前の喧嘩した!笑)
いろんな人にサポートしてもらいながら
気づいたことがある。
それはまた今度ゆっくりと!!
・・・多分書く!!
何はともあれ!
自分がご機嫌でいること。
↑
これにひたすら集中し取り組んでいくことが
全てがうまくいくコツだ!!
今、
初めての子育てに疲弊している人。
自信を無くしている人。
不安定になってる人。
↑
この状態に陥っている今は
自分ととことん向き合うチャンスだ〜!
本来の自分に戻るチャンスだ〜!
脱皮できるぞ!!
けど、無理はせず!!
自分のペースで。
悩んでる人いたら
サーティワンのアイスでも食いながら
語ろうや!
使い終わったスプーン・・・
こけしにちょうだい!
ストックにするんで!!笑
今日も来てしまったあなた!!
ありがとう!!
今死んでも我が人生に悔いなしと思えるような今日を!!
センキュー!!!
初めまして!
3児のママをしている
糸満市在住のメグと申します(^^)/
宮平しほさんのBlogから、
こけしさんのBlogに辿り着きました。
感想は…
号泣しました(笑)
爆笑しました(笑)
私は、不妊治療で
上の子二人を授かりました。
こけしさんと全く同じで、
一人目の育児は神経質に
なってました。
で、二人目が産まれ、
上の子のイヤイヤ期と重なり
毎日がいっぱいいっぱいで、
ブレーカーが落ち、
パニック障害の症状が。
でも、心療内科には行かず
友達が色々な方との縁を
結んでくれて
良い方へ改善してきました。
まだ、
自分自身の身体を見張る癖
(病気だったらどうしよう。
倒れたらどうしよう。)
が有り、不安感が日々ありますが、
身体がサインを出してくれた事
(パニック)、
子育てする事で
自分自身の心の癖(頑張る教)や
親との葛藤
(こけしさんの言うとおり!)
に向き合えて来れました。
私も
「私だけ幸せになってはいけない」
という設定があるので、
こけしさんの様に
「大変アピール」しまくってたし、
しまいには「大変」が
褒め言葉だと思っていたのかも(+_+)
こけしさんのBlogを読んで
今こそ
「自分自身ととことん向き合って」
「今、ここ」を感じて
本来の自分に戻っていくぜ〜!
と前向きな気持ちになれました♡
同じ沖縄在住なので
いつか、こけしさんに
会えたら良いなぁ〜(•ө•)♡
めぐさん☆コメントありがとうございます!!めぐさん!めっちゃグッジョブです!!私も一人目産後の育休中、産後うつになり毎日苦しく過ごしていたので、めぐさんの心境、本当に共感します。初めは「なんでみんなはできてるのに私はできないの?」とうつうつしてる自分を責めまくってましたが、「苦しいイコール自分の心を無視している」と気づいたり、SOSを出せない自分を知ったり、いろんな心の癖をもっている自分に気づくこととなりました。その「気づき」のおかげでいらないものは手放し、必要だったり自分らしいものは伸ばしていこうと思えるようになり・・・今や適当子育て中です。うつやパニックは必死になって私たちに「あんた、頑張りすぎやで!ちょいと休んどこうか!」「その心の癖、そろそろいらなくね?」って症状として教えてくれてるんでしょうね。私も二人目産後に「またうつになったらどうしよう」と怖かったのですが、「うつになっても死ぬわけじゃないしなってもいいや!なったらまたみんなに助けてもらおう!」と受け入れてみたら今回はうつの気配はないです。私はすぐブレますが、ブレてもまた戻ればいいし、ブレるってことはそれだけ感性が豊かということなので、そんな自分をこれからは楽しみたいとも思えるように。めぐさん、本当いつかお会いしたいですね。お互い、いろんな自分に「いいね!」出しながら地球を楽しんでいきましょうー!!